chackee.com

 
Home Travel 旅行 Lao ラオスの旅 Lao Fringe (4) 赤米 Purple Brown Rice

Lao Fringe (4) 赤米 Purple Brown Rice

Lao Fringe (4) 赤米 Purple Brown Rice(カオ・ニャオ Khao Nyao)

この旅行でビア・ラオの他にもう一つ、とっても気に入ったものがある。
それは「赤米」だ。

味があって、腹持ちがイイ。ポリフェノールと繊維質が多いらしく、私の腸にはとってもよく効く(個人差があります<笑>)。

ラオスは日本と同じく米が主食。米といっても「うるち米」ではなく「もち米」なのだ。もち米もインディカ米のように細長い。
もともと米好きの私だが、日本ではほとんど「もち米」や「赤飯、おこわ」などを好んで食べるわけではない。

旅行中、食事で出てくる赤米は竹で編まれたカゴに入っていた。
ぎゅうぎゅうに詰まっているので、後からカゴに入れたのではなく、入れた状態で蒸した感じ。
ちょっと硬めだけど、噛めばかむほど味がある感じがする。

実は、赤米1kgをお土産で買ってきた。
ヴィエンチャン最終日の自由時間に、ピンポン・マーケット(Phimphone Market)へひとりで出かけ、お米売り場の前を行ったり来たりして、意を決しての購入だった。
お米が高くって悩んだわけではない。ビア・ラオページでも書いたが、トランクがすでに20kg超えの予感がしていたからだ。
でも結局、購入。靴を手持ちにすることでどうにか回避です。

帰国後、結局はこのお土産を託した姉と母が食べるために苦戦。
日本のお米とかなり違うのだ。1晩水に漬けると真っ黒(エンジ?)な液がでる。
その液を使うかどうかで悩んだけれど、この赤米は日本のお赤飯の小豆的な扱いがイイのかも。。
何度もトライして、やっとイイ感じになったところでほぼ1kgは終了。

私は味見専門だったけど、とっても楽しくおいしいお土産でした。
癖になりそう!


左)お土産1kg。32,000kip(4$で)。写真撮るのを忘れて、半分もう無いです。右)米つぶの拡大。赤米というより、黒い。


左)赤米オンリーで食べる。かなり色が濃いが味も濃い。ちょっと灰汁がある感じが後味で残る。赤米を煮ただけ。
右)日本のもち米、うるち米に赤米を混ぜて。一番おいしかった。
【赤米おいしいレシピ(もち米2カップ:赤米0.5カップ)】
(1)赤米を一晩水につける。
(2)赤米を柔らかくなるまで煮る。
(3)数時間水につけた日本の「もち米」をザルにあけ、水を切った(2)とあわせる
(4).蒸し器に入れて30分から1時間、好みの硬さに蒸す。
※(4)の途中で、お酒と塩水を打つとよりおいしくなります。


次の話を読む

[Lao ラオスの旅 一覧]に戻る